fc2ブログ

日南海岸と都井岬

2017/8/13(火)

・日南海岸
海がキレイで交通量も少なく、とても気持ち良く走れる道。
CIMG4330.jpg

DSC03623.jpg



・都井岬
都井岬といえば御崎馬、車が近づいてもまったく逃げることなくのんびり過ごしている。

馬が退いてくれずにぷち渋滞
CIMG4333.jpg

DSC03630.jpg

海と草原と馬を一緒に撮りたかったけどいい位置にいなかった。
DSC03639.jpg

バイクが馬に襲われた!
DSC03645.jpg

DSC03646.jpg

必死に停めている場所まで戻って馬を追い払った。
妻は笑いながら襲われているバイクの写真を撮っていた……
DSC03648.jpg

原尻の滝

2017年8月10日(土)

原尻の滝
CIMG4175.jpg

CIMG4181.jpg

CIMG4186.jpg


お盆に行ったとこ

お盆に行ったところ。

1日目 大阪→神戸→(フェリ−1泊)→新門司
2日目 新門司→平尾台→博多
3日目 博多→観音の滝→呼子→武雄温泉
4日目 武雄温泉→長崎バイオパーク→嬉野温泉
5日目 嬉野温泉→新門司→(フェリー1泊)→神戸
6日目 神戸→大阪

日本三大カルストの一つ平尾台(福岡県北九州市)
雲ひとつない天気で暑すぎた……
もう少し涼しい時にゆっくりまわりたい。
CIMG1280.jpg

CIMG1348_20161005145611d6a.jpg


平尾台にある千仏鍾乳洞。
途中から水の中を歩くことになる。めっちゃ冷たい。
CIMG1326.jpg


観音の滝(佐賀県唐津市)
DSC01438.jpg


呼子(佐賀県)でイカの活造り。
うまし。
DSC01458.jpg


御船山楽園(佐賀県武雄市)のライトアップ
2年前の静かなライトアップの方が良かった……
でも客はめっちゃ増えてた。
CIMG1413_201610051456122aa.jpg

CIMG1438.jpg


バイオパーク(長崎県西海市)
CIMG1446.jpg

DSC01647.jpg



今年のお盆はクソ暑かった……

御船山楽園

4/18(土)
武雄温泉、御船山楽園。
ここのツツジを見たくてわざわざ佐賀県まで行ってきた。
天気が良くなかったけど行く価値は十分にあったと思う。
SAGAにもええとこがあるんやで!

CIMG6501.jpg

CIMG6497.jpg

CIMG6496.jpg

到着してすぐに空が真っ白になってしまった。
CIMG6519.jpg

武雄神社の大楠。
全国6位の巨木。
CIMG6565.jpg

CIMG6566.jpg

CIMG6570.jpg

ライトアップ。
写真を撮る気がなくなるぐらいしっかり雨が降ってくれた……
CIMG6588.jpg

CIMG6606.jpg

CIMG6613.jpg

また行きたいね。
夏のライトアップももう一度見たいし、紅葉のライトアップも見てみたい。
移動が大変だからレンタサイクルを用意して欲しいのだ。

阿蘇から別府

8月7日(木)〜14日(木)
今年の夏もバイク旅行に行ってきたのだ。

8月13日(火)
本日は九州最終日、夕方に別府発の船で大阪に帰るから寄り道しながら別府に向かう。

草千里展望所
本日も晴れてはいるものの雲が多い……
CIMG3587.jpg

草千里ヶ浜
CIMG3595.jpg

お馬さんだよー
CIMG3590.jpg

下界が全く見えない……
CIMG3601.jpg

北に移動して、九重夢大吊橋。
歩行者専用橋としては日本一の高さと長さ。
ここは前にも来たことがあるんだけど、近くを通ったので寄り道。
CIMG3607.jpg

震動の滝、雄滝
CIMG3622.jpg

雌滝
CIMG3632.jpg

CIMG3644.jpg

湯布院の狭霧台、由布岳がかっちょいい。
CIMG3658.jpg

湯布院で温泉につかってから別府に到着してさらば九州。
楽しかったよー!また来るよー!
CIMG3666.jpg

14日(木)の朝に大阪南港に到着して京都に帰宅。
南港から京都までの道のりがすごい苦痛。
現実世界に戻ってきた感がすごいね。緑がぜんぜんない。
プロフィール
・けいすけ
・絵を描いています。

私のホームページ↑みてね。
twitter やってます。
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
カテゴリ
月別アーカイブ
最新記事
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示