fc2ブログ

燕岳〜大天井岳〜常念岳

9/11(金)〜14(月)
北アルプスに行ってきた。

中房温泉〜燕岳〜大天井岳〜常念岳〜蝶ヶ岳〜上高地


9/12(土)
2日目 燕岳〜大天井岳〜常念岳

5時頃起床
燕山荘のテント場からみえる雲海と朝日。
朝から最高の景色だわ。
CIMG8180.jpg

富士山も見えた。
CIMG8167.jpg

CIMG8198.jpg

朝飯食って、テント片付けて7時前に出発。
とりあえず大天井岳を目指す。

360度晴れ!
CIMG8202.jpg

CIMG8203.jpg

稜線歩き最高!
こんな景色をずっと見ながら歩ける。
本当に最高の天気だわ。
CIMG8208.jpg

CIMG8216.jpg

CIMG8225.jpg

CIMG8221.jpg

CIMG8237.jpg

大天井岳頂上までもう少し。
CIMG8240.jpg

9時20分、大天荘に到着。
荷物を置いて大天井岳頂上に向かう。
CIMG8267.jpg

9時35分、大天井岳頂上に到着。
360度展望で素晴らしい、素晴らしい、素晴らしい。
CIMG8246.jpg

CIMG8249.jpg

CIMG8245.jpg

去年登った北穂高岳の小屋が見える。
よくこんなところに建てるな。
CIMG8258.jpg

大天荘に戻り少し休憩して、本日の目的地の常念小屋を目指す。
素晴らしき景色はまだまだ続く。
CIMG8272_20151030222757d3a.jpg

CIMG8274.jpg

CIMG8275.jpg

常念小屋が見えた。
あともう少し。
CIMG8279.jpg

12時30分、常念小屋に到着。
小屋までの下りが結構きつかった。
CIMG8281.jpg

小屋でカレー食って、受付してテント場にテントを張る。
今日の寝床はこんなところ。槍ヶ岳が正面にある。
CIMG8283.jpg

何もすることがなく時間があるので、明日に登る予定の常念岳頂上へ。
明日も通らなければならないんだけど、明日は天気が悪くなるみたいので晴れてるときに登っておきたかったのだ。
なかなかの急勾配だけど荷物がないので軽快に登れる。
CIMG8288.jpg

CIMG8291.jpg

CIMG8293.jpg

小屋から1時間15分ほどで常念岳頂上に到着。
ここからの景色もすんごいわ。
CIMG8294.jpg

CIMG8298.jpg

CIMG8300.jpg

テント場に帰ってきた。
昼寝して飯食って寝た。
CIMG8301_20151030222831400.jpg

2日目終了。
今回の登山でベストな1日だった。
テント場のトイレはワーストだったけど。
プロフィール
・けいすけ
・絵を描いています。

私のホームページ↑みてね。
twitter やってます。
カレンダー
09 | 2015/10 | 11
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
月別アーカイブ
最新記事
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示