常念岳〜蝶ヶ岳
9/11(金)〜14(月)
北アルプスに行ってきた。
中房温泉〜燕岳〜大天井岳〜常念岳〜蝶ヶ岳〜上高地
9/13(日)
3日目 常念岳〜蝶ヶ岳
天気は曇り、朝から風がビュービュー吹いててテントを片付けるのも一苦労。
前日、常念岳に登って晴れている景色を見たのは正解だった。
7時頃に蝶ヶ岳に向けて出発。
画像ではわからないけど今まで感じたことのないぐらいの風が吹いていたよ。
稜線で吹く風の強さはハンパない。そして寒い。

どんよりだよ。

登っては降りてを繰り返し、12時頃に本日のテント場、蝶ヶ岳ヒュッテに到着。

強風の中でテントを張るのは大変なのがよくわかったよ。
景色も全然見れないのでテントの中で昼寝して、暇なとき用にと100円で買ったラノベを読んでた。
続きはまたテント泊をするときに読もう。

15時過ぎたあたりから風が止んで少し晴れてきたので景色を楽しんでた。



そんな感じでこの日は終わり。
常念岳から蝶ヶ岳の道は晴れたときにもう一度歩きたい。
晴れたら最高だったろうなあ。
北アルプスに行ってきた。
中房温泉〜燕岳〜大天井岳〜常念岳〜蝶ヶ岳〜上高地
9/13(日)
3日目 常念岳〜蝶ヶ岳
天気は曇り、朝から風がビュービュー吹いててテントを片付けるのも一苦労。
前日、常念岳に登って晴れている景色を見たのは正解だった。
7時頃に蝶ヶ岳に向けて出発。
画像ではわからないけど今まで感じたことのないぐらいの風が吹いていたよ。
稜線で吹く風の強さはハンパない。そして寒い。

どんよりだよ。

登っては降りてを繰り返し、12時頃に本日のテント場、蝶ヶ岳ヒュッテに到着。

強風の中でテントを張るのは大変なのがよくわかったよ。
景色も全然見れないのでテントの中で昼寝して、暇なとき用にと100円で買ったラノベを読んでた。
続きはまたテント泊をするときに読もう。

15時過ぎたあたりから風が止んで少し晴れてきたので景色を楽しんでた。



そんな感じでこの日は終わり。
常念岳から蝶ヶ岳の道は晴れたときにもう一度歩きたい。
晴れたら最高だったろうなあ。