白山登山その2
8/4(金)〜8/6(日)
白山に登ってきた。
6日(日)、5時前に起床。
朝飯は棒ラーメン、初めて食べたけどこれは微妙だったぞ。

5時半、昨日に登っていなかった大汝峰にむけ出発。
エコーラインから登る。

展望歩道からの景色も良かったけどエコーラインからの景色も良い。
ええ天気!

なんといっても弥陀ヶ原が素晴らしかった。

早朝でまだ人が少なかったので自撮りしてた。

6時45分、室堂に到着。

御前峰を通過していこうかと思ったけど、しんどかったので最短ルートで大汝峰を目指す。
ストックを忘れたのが効いてたと思う。


もう少しで頂上。
最後は少し急な岩場を登ることになる。

7時40分、大汝峰頂上(2684m)に到着。

御前峰とは違い頂上は広々としてて、こっちは登ってくる人が少ない。
大汝峰の方が断然気に入った。


大汝峰から見る御前峰。

人が全然いないから自撮りが楽しめた。

頂上を満喫して、お池めぐりコース、展望歩道からキャンプ場へ戻る。

展望歩道のお花畑がお気に入り。

10時、キャンプ場に帰ってきた。
昼飯食って、テントを片付けて11時15分に下山開始。

13時30分、別当出合登山口に到着。
足がめっちゃダルかった。
コースタイムの8割ぐらいで降りられるかと思ったけど、
ほぼコースタイム通りでストックを2度と忘れないことを誓った。
バイクで大阪まで帰るのめちゃくちゃダルいわーと思ってたけど、
アクセルを回すだけで進むバイクがめちゃくちゃ快適で、白峰の温泉までは気持ち良く走れた。
温泉入ってからは「もう走りたくないよー」と思いながら6時間かけて帰ってきた……
白山は思っていたよりかなり良いところだった。
北アルプスも毎年行きたくなるけど、白山も毎年行きたくなるな。
今年は暖冬の影響で雪が全然残っていなかったみたいだから、
次は雪が残っている時に登りたい。
白山に登ってきた。
6日(日)、5時前に起床。
朝飯は棒ラーメン、初めて食べたけどこれは微妙だったぞ。

5時半、昨日に登っていなかった大汝峰にむけ出発。
エコーラインから登る。

展望歩道からの景色も良かったけどエコーラインからの景色も良い。
ええ天気!

なんといっても弥陀ヶ原が素晴らしかった。

早朝でまだ人が少なかったので自撮りしてた。

6時45分、室堂に到着。

御前峰を通過していこうかと思ったけど、しんどかったので最短ルートで大汝峰を目指す。
ストックを忘れたのが効いてたと思う。


もう少しで頂上。
最後は少し急な岩場を登ることになる。

7時40分、大汝峰頂上(2684m)に到着。

御前峰とは違い頂上は広々としてて、こっちは登ってくる人が少ない。
大汝峰の方が断然気に入った。


大汝峰から見る御前峰。

人が全然いないから自撮りが楽しめた。

頂上を満喫して、お池めぐりコース、展望歩道からキャンプ場へ戻る。

展望歩道のお花畑がお気に入り。

10時、キャンプ場に帰ってきた。
昼飯食って、テントを片付けて11時15分に下山開始。

13時30分、別当出合登山口に到着。
足がめっちゃダルかった。
コースタイムの8割ぐらいで降りられるかと思ったけど、
ほぼコースタイム通りでストックを2度と忘れないことを誓った。
バイクで大阪まで帰るのめちゃくちゃダルいわーと思ってたけど、
アクセルを回すだけで進むバイクがめちゃくちゃ快適で、白峰の温泉までは気持ち良く走れた。
温泉入ってからは「もう走りたくないよー」と思いながら6時間かけて帰ってきた……
白山は思っていたよりかなり良いところだった。
北アルプスも毎年行きたくなるけど、白山も毎年行きたくなるな。
今年は暖冬の影響で雪が全然残っていなかったみたいだから、
次は雪が残っている時に登りたい。