美馬市から高知までの滝
8月8日(土)〜14日(金)
今年もお盆はバイク旅行。
四国に行ってきた。
10日(月)
滝を何個か見て、高知市まで移動。
193号を走る。
昨日に続きけっこうな酷道をひたすら南下して、大釜の滝の看板を発見。
急な階段を少し降りて大釜の滝に到着。

画像ではスケール感がなかなか伝わらないけど、
見てきた滝のなかではかなり上位。
昨日も思ってたけど、四国の川は本当に綺麗だ。

次は大釜の滝から少し南にある大轟の滝。
降りるところはなく道路から見るだけって感じ。

こちらの滝もかっこいい。
近くで見たかったな。

193号から195号、195号を高知に向け西に進む。
那賀川沿いを走る195号は景色も道もよく交通量も少なくてめちゃくちゃ気持ちよく走れた。
昨日からずっと酷道だったから。

高知県に入って、次の目的地の轟の滝。
国道から外れてほっそいほっそい道を30分程走ったところ。
こちらは駐車場に展望台あり。
降りる道はないと思う。

四国は良い滝ばかりだ。
スケールがでかい。

195号沿いにあるアンパンマンミュージアム。
嫁が行きたかったみたいなので行ってきた。

外にあるだだんだんが1番カッコよかった。

アンパンマンミュージアムらへんから一気に交通量が増え、げんなりしながら高知市に到着。
195号は2時間走って3台ぐらいしかすれ違わなかったし。
たまたまよさこい祭りの時で、幸運にも安いホテルが取れたのでよさこい祭りを堪能してきた。
よさこい祭りすごいね。夕方から最後までずっと見てた。

ひろめ市場が激混みで明神丸のカツオの藁焼きが食べれなくて残念だった。
何年か前に食べた時は美味しさに感動して二日連続で食べたからなあ。
本当に残念だわ。
代わりに食べたうつぼのたたきはゲロまずだった。
今年もお盆はバイク旅行。
四国に行ってきた。
10日(月)
滝を何個か見て、高知市まで移動。
193号を走る。
昨日に続きけっこうな酷道をひたすら南下して、大釜の滝の看板を発見。
急な階段を少し降りて大釜の滝に到着。

画像ではスケール感がなかなか伝わらないけど、
見てきた滝のなかではかなり上位。
昨日も思ってたけど、四国の川は本当に綺麗だ。

次は大釜の滝から少し南にある大轟の滝。
降りるところはなく道路から見るだけって感じ。

こちらの滝もかっこいい。
近くで見たかったな。

193号から195号、195号を高知に向け西に進む。
那賀川沿いを走る195号は景色も道もよく交通量も少なくてめちゃくちゃ気持ちよく走れた。
昨日からずっと酷道だったから。

高知県に入って、次の目的地の轟の滝。
国道から外れてほっそいほっそい道を30分程走ったところ。
こちらは駐車場に展望台あり。
降りる道はないと思う。

四国は良い滝ばかりだ。
スケールがでかい。

195号沿いにあるアンパンマンミュージアム。
嫁が行きたかったみたいなので行ってきた。

外にあるだだんだんが1番カッコよかった。

アンパンマンミュージアムらへんから一気に交通量が増え、げんなりしながら高知市に到着。
195号は2時間走って3台ぐらいしかすれ違わなかったし。
たまたまよさこい祭りの時で、幸運にも安いホテルが取れたのでよさこい祭りを堪能してきた。
よさこい祭りすごいね。夕方から最後までずっと見てた。

ひろめ市場が激混みで明神丸のカツオの藁焼きが食べれなくて残念だった。
何年か前に食べた時は美味しさに感動して二日連続で食べたからなあ。
本当に残念だわ。
代わりに食べたうつぼのたたきはゲロまずだった。