白山登山その1
8/4(金)〜8/6(日)
白山に登ってきた。

朝に大阪を出発して夕方に白山の麓にある市ノ瀬キャンプ場に到着。
長時間のバイクの運転で疲れた……
テント張って、温泉入って、飯食って、就寝。
テント場は炊事場があり、テーブルもあり、トイレもきれい。
この日はテント2張だけだったので快適に過ごせた。

翌朝、テントを片付けてバイクで別当出合の登山口まで移動。
市ノ瀬~別当出合間はマイカー規制のため車で来てる人はバスでの移動になる。
6時15分、登山開始。

せっせと登って本日のキャンプ場、南竜ヶ馬場野営場が見えてきた。

9時、南竜ヶ馬場野営場に到着。

テント設営完了。
広々としててそこらへんに花が咲いててめっちゃええとこやった。
虫がめちゃくちゃ多くて、夕方のトイレはハエだらけだったけどな。


早めの昼飯食って、10時に頂上に向け出発。
まずは展望歩道から室堂を目指す。

展望歩道登山道からのキャンプ場。

お花畑がそこらへんに広がっていて展望が良く気持ちがいい。
雲が出てきたのが残念だったけど……



11時15分、室堂に到着。
室堂周辺はめちゃくちゃ整備されている。

12時、白山最高点の御前峰(2702m)に到着。

今年は雪が少なかったから残雪がぜんぜんないみたい。
それでもええがなええがな。


いろいろ回ろうとしてたけど、雲が出てきて残念なのでまた明日登ることにしてキャンプ場まで下山。
帰りはトンビ岩コースから帰ってきた。
雲が出てたのであまり景色は楽しめなかったのが残念。
っていうかストック忘れたせいか膝がめっちゃしんどかった。
14時、テント場に帰ってきた。
花とか撮ったりゆっくり過ごして、カレー食って寝た。

2日目につづく
白山に登ってきた。

朝に大阪を出発して夕方に白山の麓にある市ノ瀬キャンプ場に到着。
長時間のバイクの運転で疲れた……
テント張って、温泉入って、飯食って、就寝。
テント場は炊事場があり、テーブルもあり、トイレもきれい。
この日はテント2張だけだったので快適に過ごせた。

翌朝、テントを片付けてバイクで別当出合の登山口まで移動。
市ノ瀬~別当出合間はマイカー規制のため車で来てる人はバスでの移動になる。
6時15分、登山開始。

せっせと登って本日のキャンプ場、南竜ヶ馬場野営場が見えてきた。

9時、南竜ヶ馬場野営場に到着。

テント設営完了。
広々としててそこらへんに花が咲いててめっちゃええとこやった。
虫がめちゃくちゃ多くて、夕方のトイレはハエだらけだったけどな。


早めの昼飯食って、10時に頂上に向け出発。
まずは展望歩道から室堂を目指す。

展望歩道登山道からのキャンプ場。

お花畑がそこらへんに広がっていて展望が良く気持ちがいい。
雲が出てきたのが残念だったけど……



11時15分、室堂に到着。
室堂周辺はめちゃくちゃ整備されている。

12時、白山最高点の御前峰(2702m)に到着。

今年は雪が少なかったから残雪がぜんぜんないみたい。
それでもええがなええがな。


いろいろ回ろうとしてたけど、雲が出てきて残念なのでまた明日登ることにしてキャンプ場まで下山。
帰りはトンビ岩コースから帰ってきた。
雲が出てたのであまり景色は楽しめなかったのが残念。
っていうかストック忘れたせいか膝がめっちゃしんどかった。
14時、テント場に帰ってきた。
花とか撮ったりゆっくり過ごして、カレー食って寝た。

2日目につづく